MENU

健康診断

予約制 定期健診 / 雇入時健診対応

診療項目

・身長、体重、BMI、腹囲測定(※)
・視力、聴力測定
・血圧測定、血液検査、尿検査
・胸部X線、胃部X線
・心電図
詳細は「健診プラン一覧」をご覧ください。

実施日時

平日 月曜~金曜(祝日を除く)
9:00 - 14:00(最終受付13:20)※予約制

ご予約方法

予約制です。ご希望の方は下記までメールにてお問い合わせください。お急ぎの場合はお電話でも承ります。


kenshin@naritakokusaiclinic.com

050-3196-5701 ※音声案内 [1]

健診プラン一覧

下記の表にプランごとの必須項目を記載しております。料金は全て税込価格表示です。
※セット価格は割引を適用済みの料金になっておりますので、項目を省略したい場合でも金額の変動はございません。
※腹囲は全員測定しますが、40歳未満の方は結果票では参考値として表示されます。


雇入健診 定期健診 定期健診
ライト
深夜業務
健診①
深夜業務
健診②
深夜業務
健診③
定期健診+
胃部レントゲン
セット価格 ¥12,650/人 ¥12,650/人 ¥6,050/人 ¥12,650/人 ¥9,350/人 ¥3,300/人 ¥22,000/人
実施頻度
(推奨)
入職時に1回 1年に1回 1年に1回 6ヵ月に1回 6ヵ月に1回 6ヵ月に1回 1年に1回
身体測定 身長
体重
BMI
腹囲測定(※)
視力・
聴力測定
視力測定
聴力測定
血圧測定 収縮期
拡張期
血液検査 貧血検査
・赤血球数(RBC)
・血色素数(Hb)
・ヘマトクリット(Ht)
・白血球数(WBC)
・血小板数(PLT)
・MCV
・MCH
・MCHC
脂質検査
・HDLコレステロール
・LDLコレステロール
肝機能検査
・GOT(AST)
・GPT(ALT)
・γ-GTP
糖代謝
・空腹時血糖
・HbA1c
胸部X線 1方向(正面)
胃部X線 1方向(正面)
心電図 安静時心電図
尿検査 尿糖
尿蛋白
尿潜血
尿ウロビリノーゲン

オプション(一例)

※最新価格をお問い合わせください。
※特殊健診含め、記載されているオプション以外にも対応可能な場合がございます。ご希望のものがございましたら一度メールにてご相談ください。

オプション名 検査内容詳細 料金(税込)
【便】便5菌 5種類の病原菌(主に食中毒や感染症の原因となる細菌)を調べる検査 2,200円
【便】便潜血 便の中に血液が混じっていないかを確認し、大腸がんや消化管の異常を調べる検査 1,650円
【X線】胃部レントゲン バリウムを飲み、胃全体の形・大きさ・粘膜の状態などを調べる検査 9,900円
【血液】腎機能検査(BUN,CRE,eGFR) 腎臓機能を評価する検査 550円
【血液】腎機能検査(BUN,CRE,eGFR)
 +尿酸値
上記に加えて尿酸値を測定し、高尿酸血症や痛風のリスクを評価可能<セット価格適用> 880円
【血液】尿酸値 血液中の尿酸濃度を測定し、痛風や腎機能の異常を調べる検査 550円
【血液】血液型検査 血液型(ABO式・Rh式)を判定する検査 550円
【血液】総コレステロール 血中の総コレステロール値を測定し、動脈硬化や心血管疾患のリスクを評価する検査 550円
【血液】総たん白 血中総タンパク量を測定し、栄養状態や肝機能を評価するための検査 550円
【血液】血小板数(PLT) 血小板の数を測定し、血液の凝固機能を評価するための検査 550円
【血液】血清ヘリコバクターピロリ抗体検査 ピロリ菌感染の有無を調べ、胃炎や胃がんリスクを評価する検査 1,100円
【血液】胃がんリスクABC検査 ピロリ菌感染の有無と胃の健康状態(ペプシノゲン値)を組み合わせて胃がんリスクを分類する検査 5,500円
【血液(腫瘍マーカー)】CEA 消化器がん(大腸がん・胃がんなど)や肺がんのマーカー 2,200円
【血液(腫瘍マーカー)】AFP 肝がんや肝疾患の指標となるマーカー 2,200円
【血液(腫瘍マーカー)】CA19-9 膵臓がんや胆道系がんのマーカー 2,200円
【血液(腫瘍マーカー)】PSA 前立腺がんのスクリーニングに用いるマーカー 2,200円
【血液(腫瘍マーカー)】シフラ 肺がん(特に小細胞肺がん)の指標となるマーカー 2,750円
結果表オプション 料金(税込)
結果票の再発行(用紙) 330円/件

ご注意事項

お食事・水分摂取について

◆胃部X線の検査がない方で、採血の検査がある方
・健診の10時間前以降は、お食事をお控えください。
・水分は、水・お茶に限り摂取いただけます。

◆胃部X線の検査がある方
・前日の食事は20時までにお済ませください(水分は22時まで可)。
・当日の朝は、血圧や心臓の薬は服用していただいて構いませんが、それ以外の薬(特に糖尿病の薬)については、事前に主治医へご確認ください。
・当日の朝7時まではコップ1杯程度(約150㏄)のお水であれば飲用可能です。
※お茶・コーヒー・牛乳などはお控えください。
・喫煙は、前日の就寝後から検査終了までお控えください。

問診票について

事前に問診票用紙をお配りしております。健診のお時間までに、ご記入をお願いいたします

検尿について

当日朝、起床後に検尿をご実施ください。尿検体は、健診受付時に回収します。

※女性の方へ
2025年4月より尿潜血検査(尿中の血液の有無を調べる検査)が標準項目に追加されたため、生理中の検尿は結果に影響を及ぼす可能性があります。 健診日が生理と重なる場合は、検尿のみ後日提出が必要となりますので、可能な限り生理と重ならないようご予約をご調整ください。 やむを得ず重なる場合は、当日の採尿はお控えいただき、受付にてその旨をお申し出ください。

健診時の服装について

・胸部X線・胃部X線の検査がある場合、金具(ホック)のついていない洋服、下着を推奨しております。
・簡易的な検査着のご用意はございますが、できるだけ快適にご受診いただくため、金具・装飾のない無地のTシャツやズボン、下着などをご着用・ご持参いただけますと幸いです。
アクセサリーや時計等は外した上で、健診会場までお越しください

Contact

クリニックへのお問合せはこちらから

※外来受診のご相談については、メールではお受けしておりません。
お電話で直接ご連絡ください。

tel:050-3196-5701

お問い合わせ